こんにちは!文房具店員stufffです!
今回の記事は広島限定ロルバーン第4弾をご紹介致します!
ルーツなども詳しく記載しているので、広島についてロルバーンと一緒に詳しくなっちゃいましょう☆ あとデザインを深く楽しめるかも!
目次
【第4弾】広島愛が溢れるロルバーン

広島限定第4弾はこちらのデザイン!
すっごい赤!真っ赤っか!
なんで赤色かわかる人!!(挙手)
そうです!広島といえば「広島カープ」この赤色は広島カープのチームカラーである赤色から来ています!
そこに広島の観光名所などご当地ならではのデザインが散りばめられています!
「The 地域限定」って感じですね!
はっ!赤色に興奮して語尾に全て「!」付けてた!あ、また!
ちょっと落ち着きますね(笑)
追記
2018年の第3弾の色違いです。
下記のサイトから確認できます。
基本情報
サイズ:ロルバーン ポケット付メモ L
値段:550円+税
販売開始日:2019/8/2
販売場所:Smithエキエ広島(広島県広島市南区松原町1-2 ekie 2F)
公式サイト:http://www.delfonics.com/news/19539.html
ルーツ
もみじ饅頭

好き!大好き!これをお昼ごはんにしたこともあるくらいです!
甘さで気持ち悪くなるまでは飽きずに食べれます!
なぜ「もみじ」の形か知っていますか?これは、県木・県花がもみじだからです!広島県民って地元愛があって素敵…♡
瀬戸内レモン
皆さんせ瀬戸内レモンは知っているかもしれませんが、瀬戸内レモンが品種じゃなことはご存じですか?広島ではリスボンという品種を多く栽培しています。
それと、広島はレモンの国内生産量が1位なんですよ!その割合も国内生産の半数を占めるとか!広島すごい!
広島東洋カープ

あぁ、カープね。もちろん知っていますよ。広島県民の熱愛ぶりは。
どうしよう、説明間違ってたらカープファンに申し訳なさすぎるし、他県の者がカープを語ってはいけない気がするので、近くにいる広島県民に聞いてみてください(笑)
路面電車(広島電鉄)

日本って路面電車がほとんどないですよね!
現在日本には22路線だそうです。
広島が有名なので路面電車がどの県よりも多いのかな〜と思ったら、路面電車の運行経路の多さは日本一でした。ちなみに8路線でした。
しかし路面電車の路線数は「富山県」が一番多かったです(2021年調べ)。富山は7路線、広島は6路線でした。
私は路面電車を見たことがないので一度は見てみたいです!(小学生レベルの感想)
広島お好み焼

お祭りの屋台でしか食べたことがないのですが、美味しい!!
本場のはもっと美味しいんだろうな~。
関東とのお好み焼きと異なり、分厚くふっくらしています!
広島に行ったらなら食べなくちゃ損かも…
厳島神社

厳島神社は、ユネスコの世界遺産に登録されています!
物凄くスピリチュアルな感じがありますよね!文房具店員stufffは旅行も好きなので、ロルバーン取集も兼て行きたいです!
実は2021年現在は工事中… ある意味レア状態ですね。
ここから厳島神社の工事について見ることができます。
まとめ
広島行きたい…広島行きたい…
と思えるようなロルバーンでした!
広島のロルバーンを買って、広島めぐりして、旅日記をこのロルバーンに書きたいな〜(^。^)