こんにちは!文房具店員stufffです!
みなさん江ノ電ご存知ですか?
神奈川県の鎌倉や湘南を通るローカル電車です!
今回はそんな江ノ電のロルバーンが販売されたのでご紹介致します。
湘南鎌倉・江ノ電ロルバーン
左の踏切を走る電車が江ノ電ロルバーン。右の湘南鎌倉の景色や観光名所などのモチーフを散らしたのが湘南鎌倉ロルバーンです。
江ノ島ロルバーン
左のロルバーンに描かれている江ノ電(正式名称:江ノ島電鉄)は、海沿いや道路を走る区画、観光名所に巡りやすくとても人気な電車です。デザインも可愛らしく私も江ノ電を始めて見たときにソワソワしました笑
湘南鎌倉ロルバーン
右のロルバーンに描かれてるのは、湘南や鎌倉で人気の
- 江ノ電
- 紫陽花
- 大仏
- 南京錠
- リス
- 鳩
- 鳥居
- 貝殻
- サーフボード
が描かれています。
どうしてこのデザインか全てわかりますか?
江ノ電は上記で説明した通り江ノ島のローカル電車です。
貝殻は海があるからですかね…
紫陽花に関しては、鎌倉にあるお寺のあちこちで紫陽花がたくさん咲くので観光として人気です。
大仏は鎌倉大仏(高徳院)の大きな大仏です。
これはみなさんピンときたかもしれませんね!
南京錠は江ノ島の恋人の丘「龍恋の鐘」の愛の南京錠です。
なんでこんなに人気なのか?
その理由は2013年公開の映画「陽だまりの彼女」のロケ地だったそうです!
たっちゃん… 優しそうな彼氏ですね。
私は松潤がいいです。(選べる立場じゃない)
リスはクルミッ子(多分)。鳩は鳩サブレだと思います。
どちらも鎌倉の人気お土産です!
くるみっこもロルバーンが販売されています!鎌倉に行ったら一緒にゲットしたいですね!
鳥居は、江ノ島にある日本三大弁財天の1社の江島神社の鳥居です。
なんとなく鳥居写真撮ったな〜と思った方もいらっしゃるのでは?
サーフボードは湘南のサーフィンからくるものだと思います。実は湘南はサーフィンの発祥地なんです!知ってましたか?
私は湘南と聞いてイケイケのこんがり肌のお兄さんたちが頭に浮かびます。
どこで購入できる?販売場所は?
販売場所は江ノ電グッズショップ(藤沢・江ノ島・鎌倉)の3店舗、オンラインショップにて税込880円で販売されます。
他にも江ノ島のオリジナルグッズが販売されているので合わせて見てみるのもいいですね。
基本情報
商品名:ロルバーン ポケット付メモ L 江ノ電
サイズ:Lサイズ
値段:880円(税込)
販売場所:江ノ電グッズショップ(藤沢・江ノ島・鎌倉)
公式サイト:http://www.delfonics.com/news/25669.html
江ノ電エリアサービスサイト:https://www.enoden-net.com/ロルバーン%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80-ポケット付メモl/
販売開始日:2022/3/18(金)
コメントを残す